狐の社

覚書とかとか

daemontools 覚書

daemontoolsをFreeBSDに入れて設定してみた時の覚書 FreeBSDならば、pkgでinstallできる。 # pkg search daemontools daemontools-0.76_18 Service monitoring and logging utilities by djb ※ソースからインストールする場合は、以下の手順を追うことになる…

DNS温泉に参加してきたことを振り返ってみる

DNS温泉 Advent Calendar 2019 - Adventar 14日目です。 みなさん、今回はDNS温泉 Advent Calendar 2019に参加していただきありがとうございます:) イベントを主催した一人のfateです。 久々のブログ投稿になります。 今回は、DNS温泉に参加してきたことにつ…

Postfix + Dovecotでメールサーバ構築

メールサーバを構築したので、その時の操作記録 ついでに、LetsEncryptでTLS化もしました。 MDAで使用するプロトコルは imapです。 (個人での利用ならPOP3は不要?) 環境 OS : FreeBSD 11.1 ->(後に11.2にupgrade) MTA : Postfix-3.3.1_1,1 MDA: Dovecot-2.3.…

Python.h: No such file or directory

わりとメインになりつつあるLinux Mint機にpythonのpcapyを入れようとしたら cc1plus: warning: command line option ‘-Wstrict-prototypes’ is valid for C/ObjC but not for C++ [enabled by default] pcapdumper.cc:10:20: fatal error: Python.h: そのよ…

Ciscoルータを初期化するときに使うであろうscreenのコマンド

なんか毎回これを忘れるのでメモ程度な記事を書くよん。 screenから標準のキーバインドでbreakキー信号を送るには break Ctrl+a b でよろしいみたいです。 ついでに 初期化手順が Ciscoルータなどの機器にコンソールケーブルさし〜の ルータのスイッチ入れ〜…

Nginxでメールプロキシサーバを立ててみる。

Nginxでメールプロキシサーバを建てみました。 今回は設定云々の話ですね。 環境はFreeBSD 9.2-RELEASEを使ってます。 /usr/ports/www/nginx/に移動したあと、make configを実行。 すると上記のような選択画面がでます。 MAILとMAIL_POP3,MAIL_IMAP,MAIL_SMT…

Unicast Local Address generator作った。

簡単にですが、Unique Local AddressをMAC Addressから生成するプログラムを書いたので おいておきます。 IPv6では、インターネットからの通信を受信するにはGlobal Unicast Address(※1)が 必要ですが、 組織や自宅など自分で管理ができる範囲で用いるときに…

exit_statusについて

なんか基本的なことをわかってなかったのでまとめてみます。 UNIXの戻り値を確認する場合は echo $? で確認ができる。 基本的なコードは 0と1である 0の場合は実行成功 1の場合は実行失敗 他にも エラー値には以下の様な物がある (sysexits(3)参照 64 ----> …

セキュリティ・ミニキャンプ2014 in 名古屋に行ってきました

皆様どうも 今日は名古屋大学で行われたセキュリティ・ミニキャンプ2014 in 名古屋へ行ってきました。 高校生の頃から気になっているイベントでしたが2009年のキャラバン以来の名古屋での開催だったため 思い切って参加しました。主な内容なXSSなどを始めと…